| ||||||
| ||||||

-
刺子 さしこ
刺子とは、通常生地に、生地の強度を増す差し糸を通した日本古来の生地です。 当店が初めて鯉口シャツに採用した生地です。 今まで特岡が主流であった祭り用品に、オリジナルの柄、カラフルな色使いを施し、丈夫で着心地のよさを実現しました。
-
特岡 とくおか
一般的には浴衣用生地として古くから愛用されている生地です。 通常の特岡の生地は薄く破れやすいため、厚手で丈夫な生地を選び、皆様に最高の一着を提供しております。綿100%優しい肌触りです。
-
紬 つむぎ
紬(つむぎ)とは紬糸を、機織りの緯(ヨコ)線と経(タテ)線の片方、もしくは両方に用いて織った布をいいます。 また、紬で縫製した和服のこともいいます。軽くてとっても涼しげな生地が特徴的です。
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
| ||||||||||||
|
|
|
| ||||||||||||
-
【祭り用品|本染め鯉口シャツ】夜桜(よざくら)刺子・クレアー染め
9,500円(税込)
-
800円(税込)
-
【祭り用品|坪下り】前反り(角)白竹特撰表/手縫い白糸花緒 〜粋な雪駄/草履〜
7,300円(税込)
-
【2018年新柄|プリント柄鯉口シャツ】瓢箪の柄(ひょうたんのがら)黒地|ドビー織り
4,800円(税込)
-
530円(税込)
-
【半纏帯|祭帯】唐桟平ぐけ帯106「茶」一本独狐(いっぽんとっこ)綿100%
2,200円(税込)
-
【半纏帯|祭帯】正絹平ぐけ帯「献上柄 No10 朱赤|博多織」〜祭の正装に最適な帯〜
8,400円(税込)