現在の中身:0点
電話でのお問い合わせ
お誂え木札【大】枠付き文字浮き彫りタイプ:とんぼ
商品名 : お誂え木札【大】枠付き文字浮き彫りタイプ:とんぼ
価格 : 2,000円(税込)
桜材使用:サイズ横約17mm×縦約50mm×幅(厚み)約5mm
ポイント : 20
数量 :
--- 紐の色を選択して下さい(必須) ---1.赤【根付紐】2.紫【根付紐】3.濃緑(抹茶)【根付紐】4.渋赤(エンジ)【根付紐】5.濃紫(濃紺)【根付紐】6.渋黄(からし)【根付紐】7.若草(うぐいす)【根付紐】8.渋橙(えび茶)【根付紐】9.ねずみ(グレー)【根付紐】10.黒【根付紐】11.オレンジ【根付紐】12.水色【根付紐】13.ピンク【根付紐】14.黄【根付紐】15.紅白コンビ【根付紐】16.紫白コンビ【根付紐】17.紫黄コンビ【根付紐】18.淡紫(ふじ色)【根付紐】19.黄緑【根付紐】20.六色(たま色)【根付紐】A.紅白コンビ(太)【首掛け紐】B.紫白コンビ(太)【首掛け紐】C.たこ糸白(細)【首掛け紐】D.赤(細)【首掛け紐】E.紫(細)【首掛け紐】F.白(細)【首掛け紐】G.黒(中)【首掛け紐】
お誂え木札【大】枠付き文字浮き彫りタイプ:とんぼについてつぶやく
絆纒屋で人気のお誂え木札。世界で一つだけの木札が作れます。 ご注文より1週間から10日での発送可能。 「漢字」「平仮名」「カタカナ」でお好きな文字をお入れ致します。 木札につける紐は ・携帯電話のアクセサリーとして流行の「根付紐」 ・お祭りの時のワンポイントとして人気の「首掛け紐」 どちらのタイプでも制作可能です。 書体は、お祭りに最も適している「籠文字(かごもじ)」となります。
お誂え消札についての注意点 ・お誂え商品のためご購入後のキャンセル、返品、変更はおうけかねます。 ・天然材(桜材使用)のため、木肌の色の違いがございます。 ・土日祝や、絆纒屋.comの定休日の際は、翌日の注文扱いとなります。 ・お入れする文字が旧書体等の場合は、その旨を必ずお知らせ下さい。 例1.会→會 例2.高が「はしごのタカ(?)」 ・手作業品となりますので、サイズに多少の誤差がございます。 ・お誂え商品の場合、ご連絡が多くなる事もございますので、必ずメールアドレスをご記入下さい。
江戸時代の頃、町の火消したちが火事の消化にかかる場所を「消し口」と呼びその場所を取った印として纏と共に、組名をしるした札を掲げていました。これが消札の始まりと言われています。 この木札は、文字を彫りこむタイプとなっています。最大で5文字程度入れる事が可能です。 また、裏面には、昔からなじみのある「吉原つなぎ」が彫られています。※柄の出方は若干異なります。 古くから愛され、丈夫な木材としても知られている「桜」の木を使用しています。 製材は、職人の手作業で行っており、使えば使うほど味が出る一品です。
ユーザー評価
評点 :
ページトップへ